Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
先日、世界自然遺産「知床」のコンビニで手に入れた妖怪ウォッチの妖怪メダル↓。
一部地域で大人気のおもちゃらしく、地元神戸でも「このメダルが発売される!」と聞くと、家族でおもちゃ屋に並んで手に入れる、、、という代物だそうです。(1人3個等の購入制限があるとか)。
しかし、知床のように地方でかつ子供の人口が都市部よりも相対的に少ない地域のコンビニ等では、購入可能とのことです。
他地域では、地方のコンビニを巡業し妖怪メダルを買いあさり、ネットで転売しているツワモノもいる!という話を聞きました。
私もビックリマン世代でしたので、ハマル気持ちは理解できますが、当時よりも流通網や製造能力が発達している昨今、
作為的に流通量を制限し、「品薄感」を出しているのでしょう。
ブームを少しでも長く続けよう、、、とするメーカー側の意図を感じますが、見事に乗せられてしました。
お陰さまで「地方」に出張することが多いので、時間があれば先々でリサーチしてみたいと考えております(笑)。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ