• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2024年05月13日
    雨の京都にて
    2024年05月12日
    新潟Tシャツ委員会
    月別の投稿
    2020年6月
    « 5月   7月 »
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2020年06月10日

    「STAY at KOBE」という違和感ある事業

    STAY at KOBEという事業が始まっていました。

     

    神戸市もやっと他の地域に倣って、観光事業者への事業を始めたか!と

    期待してサイトを見てみましたが、じっくり見るとなんだか違和感がある

    取り組みです。

     

    まず、「地元神戸でお得に泊って」という箇所を見て、神戸市内全ての

    宿泊施設対象なのかもと思ったのですが、どうも一部の宿泊施設だけの

    ようです。

     

    一例でいうと「有馬温泉地区」ではこのキャンペーンが適用されるのは

    11施設のみとのこと。

    OTAのじゃらんなどで「有馬温泉地区」の宿泊施設を検索すると6/10現在で

    23施設HITするので、このキャンペーンが使える施設は半分以下、ということ

    になります。

     

    ただ、そういった「使える施設」を知らないまま、神戸市民がこのキャンペーンに

    申し込んで、実際使う場面でトラブルが起こることも想定されます。

    (キャンペーン適用対象外旅館に行こうと思っていたのに・・・等)

     

    本事業、神戸市観光・ホテル旅館協会(一般財団法人神戸観光局 内)が行っているので

    外部から見ると「公」の事業に見えます。「公」の事業で特定の施設のみしか適用に

    ならないというのは他地域事例からみてもあまり聞かない話です。

     

    どういった利権構造になっているのか、このサイトだけを見ただけではわかりません。

    こういった事業の構造を暴くのが地元新聞社やマスコミですが、キャンペーン事務局

    に「神戸新聞事業社」とあるので、地元マスコミを取り込み済での事業なのでしょうか?

     

    国のGO TO TRAVELキャンペーンからすれば、委託事業としても金額が少ないことは

    間違いありませんが、イチ神戸市民としては、「どういったお金の流れ」でこの事業が組成

    され、どういった経緯で神戸新聞社が事務局として機能するに至ったかが興味がわくところでもあります。

    2020年06月09日

    「コロナ休み」から体を戻す

    先日、長期休業から再開された旅館様での話です。

     

    旅館の休業にあわせ、当然現場で働く人たちも多くは休業されていました。

    営業再開にあたり、多くのスタッフの皆さんから

    「以前より体の動きが悪い」という悩みがあるそうです。

     

    考えてみれば、旅館の業務には荷物運びから、お料理出しなど「体」を使って

    働く業務も多くあります。

    工事現場の方々ほどハードワークではありませんが、やはり一定の期間そういった

    業務をしないことによる衰えは発生するのでしょう。

     

    業界とわず「コロナ太り」という言葉がありますが、本格的な夏に向け

    体を慣らす必要があらゆる業界であるのかもしれません。

    2020年06月08日

    この時期の地元客は「自分たちへのご褒美休暇」

    上諏訪に出張でした。

     

    訪問先の旅館様では5月後半より営業を再開され、地元向けの施策を
    仕込んでいただいておりましたが、早速6月にその施策が花開いて
    おられ、今日も会議中に続々とチェックインのお客様がお見えでした。

     

    緊急事態宣言の最中、毎日三食作ってくれた妻のねぎらいに、など
    旅行というより、「自分たちへのご褒美休暇」という目的でご来館
    されるお客様が多いそうです。

     

    多大なストレスがかかった生活が一区切りを迎えたせいか、いつも
    以上にアルコールのご注文が多い、というのも特徴のようです。

     

    GO TO TRAVELキャンペーンも花火の導火線に火をつけて、水ぶっかけ
    た状況になりつつありますが、官製ヤルヤル詐欺にならないよう願うばかりです。

    2020年06月06日

    マスクを付けてのコミュニケーション

    所用で三宮に買い物にでかけました。

    午前中でしたが、人の動きは以前に近づいてきているように

    思え混雑していました。

     

    夏用のサンダルを買ったのですが、私も店員さんも「マスク」なので

    声が聞こえつらくコミュニケーションしづらいもんだな~と。

    マスクのせいで、顔色などでのコミュニケーションがとんでしまう

    のでいつも以上に会話がしづらいと改めて実感しました。

     

    マスクをしていると、「声の音量」をいつも以上に意識しましょう、

    という話題がありましたが、その通りだと思います。

     

    これから本格的な夏に向け、マスクとの向き合い方も変わってくる

    でしょうが、難儀なものです。

    2020年06月07日

    「運航再開メール」も流して欲しい

    再来週の出張で利用予定のスカイマークが欠航になりました。

    長崎空港から関西に戻る夕刻の便が全便欠航になったので、陸路で

    戻る計画でしたが、念のため、再度ANA&JAL便を確認するとJAL便が

    運航するようです。

     

     

    早速、予約しましたが以前みた時には当該夕刻便は欠航扱いになって

    いたので、そのことを知らないユーザーも多くいることでしょう。

     

    「欠航」になりましたメールだけではなく、「正常に運航になりました」

    メールなども発信して欲しい・・・というのが願いです。

     

    今後もこまめに運航情報を確認しようと思いつつ、こんなことを続けて

    いたらますます旅行需要は減退するな~というのが実感です。

    2020年06月05日

    「地元民」の定義は何か?

    GO TO TRAVELキャンペーンが始まる前に全国各地で

    地元市民や地元県民だけが使えるクーポンが発行され、先行して

    予約が動いています。

     

    しかし、日本国民全員がきちんと住民税を払っているとするのであれば、

    A地区でそういったクーポンが発行されたのに、B地区で発行されないと

    なると同じ額を納税しているのに不公平という議論もあるでしょう。

    それらは各自治体が「観光」にどれだけ力を入れているかをはかる指標に

    なるのかもしれません。

     

    さらに、「地元」の定義が各地で異なっています。

    当該地域に住民票を移しているのが地元なのか、当該地区に住んでいるのが

    地元なのかは各地で判断が分かれています。

    昨日も熱海に住み、熱海で働いているけれどもまだ住民票は地元の別の地域にある

    宿泊産業従事者の方と話をしていましたが、「その場合、この地元割(クーポン)は

    使えるのでしょうか?」という話になりました。

    永く熱海に努められ、熱海の地元で物やサービスを買い、経済貢献しているのにも

    関らず心の狭い考え方で「地元民ではない」という定義も成立してしまいます。

     

    近場の観光活性化をまず、というのは正しいことでしょうが、「近場」や「地元」の

    定義はもっとはっきりとさせるべきです。

     

    私の地元の兵庫県、南は瀬戸内海、北は日本海に面しており相当な南北の距離があります。

    例えですが、「兵庫県明在住の人が兵庫県の宿に泊まろう」とした場合、隣県の岡山や

    大阪・京都の宿に行くよりも移動時間も距離も長い・・・というおかしな話が成立してしまいます。

     

    全国各地でそのような不条理がまかり通っている現状に違和感を感じるのは私だけでしょうか?

    2020年06月04日

    「ルール」は1日も早く決めてほしい

    熱海に出張でした。

    新幹線にも徐々に人が戻り、駅構内の店舗も開けているお店が

    増えてきましたが、まだまだ休業しているお店もあり、経済本格再起動

    には遠い・・・と感じてしまいます。

     

    訪問先の旅館様ではGO TO TARVELキャンペーンを見据え、今後の

    販売施策を練っていましたが、不明瞭なキャンペーン前提に企画を立てるのは

    難しく、はやく「ルール」を表に出して欲しい、という切実な叫びもありました。

     

    7月中旬からの施策、ということは決まっているようですが、既に6月頭です。

    大局を見据えた迅速な決定を望みます。

     

    2020年06月03日

    「オルタナティブデータ」に実態とかけ離れた「データ」を素にすべきではない

    地域経済の実態 早く細かく一覧 人の流れ・店の予約 政府、ウェブ公開

    というニュースが流れていました。

    記事によると、

    政府は民間企業と連携し、最小で500メートル四方の広さで新型コロナウイルスの影響などを素早く把握できるようにし、6月末をめどにインターネット上で提供を始める。

    とのことです。

     

    一つの経済指標になるので良いことですが、問題はその「データ元」。

    なんと指標の一つ、宿泊施設予約状況の元データは「JTB」とのことで

    倒れそうになりました。

    弊社クライアント先様でもJTBに参画していない旅館様は多く、参画

    していても当該旅館(宿泊施設)のJTB売上比率は大したことがない

    施設が多くなってきています。

     

    つまり、「あまり動かない旧来の旅行会社経由」の指標を参考にした

    「オルタナティブデータ」を構築しているという、コレでまともな

    指標がでるの?と。

    今からでもこの「JTB」の指標を「じゃらん」や「楽天トラベル」などのOTAに

    差し替えた方がより実情に近い数値が出るのではないでしょうか?

     

    実態とかけはなれた指標を出しても意味がありませんし、税金で行う

    事業ですから是非前向きに変更を検討してもらいたいものです。

    2020年06月02日

    中国道リニューアル工事

    関西ネタで恐縮ですが、
    中国道リニューアル工事

    が2020年6月12日~28日に実施されます。

    吹田JCT~中国池田ICが終日通行止めになるので、伊丹空港に行く

    バスなどに一部遅れが出てくると思われます。

     

    本来、交通量の少ない6月に工事実施は正しい判断なのでしょうが、

    コロナで緊急事態宣言が出ている最中だと、もっと効率的だったのに・・・

    と思われますが、こういった大型工事は一度決まってしまえば覆すことが

    難しいのでしょう。

     

    関西(大阪)中心部の相当交通量が多い区間ですので、影響が心配されます。

    実際、伊丹空港に行くバスがどれだけ遅れるかなどは走ってみないとわからない

    でしょうから、いつも以上に時間に気を付けて出張スケジュールを立てなければ

    なりません。

    2020年06月01日

    JR列車検索システムのお粗末さ

    来週の出張のチケットを手配しようと、JRおでかけネットで

    いつもの時刻を検索すると、便が出てきませんでした。

    ダイヤ改正により途中駅到着の時間が遅くなり、「乗り換えができない」

    という判断が働いたようです。

     

    そもそも、1時間に1本の特急で移動するので、JRおでかけネット通り

    で行こうとすると途中駅で約1時間待ち・・・ということに。

     

    実際は乗り換え時間が3分あり、十分乗り換えることができるのですが

    おかしな話です。

    乗り換えの駅がJR東海とJR東日本の切り替え駅なので、調整がうまく

    いっていないのでしょうか?

    結果、検索結果に私が乗りたいルート(乗車券+特急券)が出てこないので

    指定席を予約するには緑の窓口に行くしかないという馬鹿のような話が現実です。

     

    先日も新潟駅の緑の窓口で「●×駅まで行きたいのですが・・・」と出発時刻を

    聞くと直行便のみの新幹線で検索し、「2時間後です・・・」と訳の分からない

    ことを言われました。

     

    ネットのシステムに頼るのもよいですが、ザルであることも多いのですが

    あまりにもお粗末な対応です。。。

    1 2 3