Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 9月 | 11月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
淡路島に出張でした。
福良の三年とらふぐの影響か、平日なのに多くのお客様で賑わっておられました。
1月以降の企画商品もばっちりで、こうなるとリアルエージェントに提供している部屋が、経営の足枷になっていました。
長年の懸案でしたが、ついに『全リアルエージェント』との契約解除に踏み切っていただく運びとなり、来期以降のさらなる成長が楽しみです。
時代と共に流れは変わり、その流れにのまれることなく、理知的な対応をすることが企業永続のポイントでもあります。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
長崎から神戸に戻ってきました。
長崎空港では、出発便が重なっているらしく、搭乗ゲートは大行列。
人があふれかえっているのにも関わらず、全3ゲートあるうちの2ゲートしか開いておらず、明らかなオペレーションミスです。
飛行機の座席の埋まり具合から、空港スタッフの配置や現場オペレーションを決めるというような改善の余地が大いにあります。
空港は民営化されたといっても、まだまだお役所体質なので、しっかりとしたセキュリティーチェックと共に、地方空港でも乗客の利便性向上に努めるべきですね。
新潟や長崎、女満別空港を使うたびにそのようなことを考えてしまいます。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
伊丹空港⇒福岡空港経由で長崎に出張中です。
久々の福岡空港でしたが、インバウンドのお客様が多くいらっしゃいました。
ピーチ、FDAなどの新興航空会社も就航しており、雑多な雰囲気です。
海外から日本入国の場合、圧倒的に関東ですが、地理的優位から福岡空港の立ち位置も今後重要となってくることでしょう。
こういった「空」をどんどんOPEN化し、良い観光の流れにもっていきたいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
に行ってきました。
想定以上のお客で賑わっており、長蛇の列に並ばないと目当ての飲食物にありつけません。
対応できるオペレーション以上の集客は素晴らしいことですが、そうなると不満が残り、リピーターにはなりません。
永久に新規客でまわしていく、というのであれば大成功のイベントですが、そうでない場合は・・・だな~と実感しました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
6:30羽田空港発の神戸行で神戸に戻ってきました。
その時間に、東京から神戸に行く人はいないだろう・・・と思っていましたが、なんと満席!
他の便ものきなみ混んでいるようで、首都圏のマーケットの強さを感じました。
私のように、ビジネスの帰り(金曜日に戻り切れずに、土曜の朝イチで変える)のような人も多かったですが、観光客も多かったです。
神戸って、観光都市なんだな~と改めて実感しました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
北海道知床に出張中です。
今秋(冬?)、はじめての雪を見ました。
女満別空港に到着すると、皆さんの服装が一気に「冬服」に。
それもそのはず、気温は6℃。
改めて日本は広いと思います。
訪問先の旅館様では、今冬の新企画で盛り上がりました。
インパクト大の企画なので、成果が楽しみです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟から神戸に戻ってきました。
夕刻、気温が一気にさがり冬の訪れを感じます。
稲刈り後に伸びた緑の稲と、遠くの山々の紅葉が日本らしい秋の風景を演出していました。
何気ないこういった風景がもっと広がっていくとよいですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
新潟に出張中です。
天気予報では晴でしたが、あいにくの雨。
高速道路を走っていると、前方のトラックの荷台から荷物が落ち、前の3~4台が急ブレーキ!
事故にはなりませんでしたが、よくSAなどで「荷台に注意」という意味がよくわかりました。
荷物を落としたトラックは気付かずに走っていましたが、しっかり注意してもらいたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
を読みました。
メイン特集の「謎の人類」より、「カナダ 海辺のオオカミ」の記事が興味深かったです。
オオカミというと、森林に生息してシカなどを狩るイメージでしたが、海辺のオオカミは魚介類やサケ、アザラシなどを狩るとか。
是非、実態を見てにたいと感じました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
海遊館に行ってきました。
以前いった時よりも明らかにインバウンド比率が上がっており驚き!
アジア系観光客のお客様もいらっしゃいましたが、欧米系観光客も多く、ドデカイデジタルカメラで興奮しながら魚を撮影されておられました。
海外には、このようなテイストの水族館は少ないのでしょうね。
全国の水族館にも、このような流れが波及してもらいたいものですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ