Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
![]() |
家庭画報 2014年 04月号 [雑誌] (2014/03/01) 不明 |
を読みました。
特集の~極上の「昼膳」「夕膳」~の記述は本全体の1/10にも満たないのでボリュームには難ありです。
別冊付録の「美味手帖」の方が個人的には参考になりました。
料理や食材の知識は日々、様々な方々から教えていただき、断片的に記憶に残っていますが、こうった雑誌で体系的にまとめられているとまた違った見方が出てきます。
特に地域と食材の繋がりは「へ~、そんな食べ方をするんだ~」ということもわかりましたので、良かったです。
家庭画報や婦人画報を書店で買うほど、勇気がいることはありませんが、今後も本屋に行ったら勇気を持って婦人書籍コーナーに足を踏み入れたいと考えております。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ