Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 2月 | 4月 » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
4月上旬に東京のホテルを予約しようと思い、検索すると、鬼のような単価で販売されていました。
新年度&何かの大会のせい?でしょうが、需要>供給のバランスで著しく「需要」が多い時期なのでしょう。
通常1万円程度で宿泊できるホテルが3万円・・・と表示された時はさすがに他のエリアで泊まろう!という決意を思い起こさせました。
ホテルのレベニューマネジメントは、当該ホテルの利益を最大化させますが、「顧客の信頼」を著しく損なう手法です。
需要>供給エリアである「東京」で行うことは正しいのでしょうが、その手法を地方の旅館に押し付けると、とんでもないしっぺ返しをくらうことでしょう。
金融機関に紹介されるコンサルタントの多くが過度にレベニューマネジメントを押し付けてくる、という話を散見したことがありますでのでくれぐれもご注意くださいませ。いきすぎたレベニューマネジメントは一時期の利益の為、生涯顧客を失う可能性があります。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ