
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 3月 | 5月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | ||||
弊社大阪事務所で経営相談を行っていました。
ある地域の旅館さまなのですが、地域全体の値崩れがひどく、対応を苦慮されておられました。
値下げをする ⇒ ある程度集客はできる ⇒ が、利益は残らない ⇒ 投資ができない ⇒ 施設のハード・ソフトの魅力が落ちる ⇒ さらなる値下げをしなければならない・・・
というスパイラルダウンに陥ります。
当初から、「低価格」がウリの施設運営の場合、上記のような流れにはなりにくいですが、そうでない場合単なる値下げは危険です。
規模、地域によって対応は違うでしょうが「値を同等に、むしろ上げる為にできること」を先に行うべきと思います。
例えばWEB対策一つとっても「やっている」と「できている」では意味が違います。どれだけ「できていること」を多くするか、「やるべきこと」を実現させるかが、まず必要な手段でしょう。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ