
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 3月 | 5月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | ||||
引き続き台湾出張です。
午後から少し時間があまったので「淡水」と「新北投温泉」に行ってきました。
「淡水」は城壁&水都の街とのことでしたが、街中に活気溢れる市場があり豚の太ももから下の部分が吊るされていたり、魚がまるごと売られていたり活気がありました。日本でいうことことろの「築地」をさらにバージョンUPさせた市場でした。
「新北投温泉」は、玉川温泉などでの「北投石」の由来の土地で、もともとこの土地から発見された・・・ということです。金曜の午後過ぎだったので日本人観光客などはあまりおらずゆっくりとした時間が流れていました。
↓入浴料金はこのくらいです。(※ 1元=1台湾ドル=0.03295USドル)
↓ちなみに、新北投温泉に建設予定の加賀屋さん。土台を作っている段階でした。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ