
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 4月 | 6月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | 31 | |||
大阪で勉強会後、京都の「草喰なかひがし」に行ってきました。
しつらえ、料理内容、料理の説明、器、雰囲気、接客。料理を美味しくする要素全てが揃った素晴らしい料理屋さんでした。
映像権の問題でブログにUPできませんが、旅館料理にも応用できるヒントを色々勉強させてもらいました。
どの料理も印象に残り、素晴らしかったですが一番印象に残ったのはデザート後に出てきた珈琲です。
和食で珈琲?と最初は思いましたが、非常に小さなグラスに注がれ飲んでみるとブラックなんだけれどもほのかな甘みがする後味の良い逸品でした。
何でも水出し珈琲で7時間かけて抽出したものを5日間寝かせてお客様に出すそうです。
でてくる料理それぞれに語れる物語があり、全体の構成をしているところが大いに参考になりました。
又の機会に是非行きたいお店です。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ