
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
打ち合わせ尽くしの1日。
最近多方面からアプローチを頂戴しありがたい限りです。
何だか予定がどんどん埋まっていき、連続出張記録を更新しそうな勢いです。
旧日本海軍のマーチ( 軍歌「月月火水木金金」 )の勢い・・・。
まぁ、本当に忙しければ「忙しい」と言っている暇もないので、逆説的には未だ余裕があるのかもしれません。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
上諏訪に出張でした。
会議で、「肉食男子向けプラン」を創ろうという話になり
【肉食男子向け♪メンズプラン】信州牛シャブ肉★ダブル★更に牛握り寿司プラン
をUP!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
草食男子が話題ですが、やっぱり「肉」が食べたい!という男らしい肉食男子の皆様向けに考えられたスペシャル企画です。赤字覚悟で通常120gの信州牛しゃぶしゃぶを倍の240gご用意します。倒れるほどの圧倒的ボリューム感をお楽しみください。
※肉食女子の皆様にもご予約可能です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どういう反応が出るか楽しみでもあります。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
群馬県に出張でした。羽田空港経由で帰ってきましたが、日に日に搭乗客数が増えている気がします。本格的な景気回復を祈るばかりですね。
うかがっていた施設さまでは、○秘プロジェクト(おそらく実現すれば、旅館業界初の試み)の打ち合わせを行っていました。
既に先鋭的なお考えを実行されておられる施設さまなので、アイデアのクオリティもワンランクもツーランクも上です。
今年度中には、全世界に向けてOPENにしたいですね!と盛り上がった次第です。
高速道路が、景気が、、、と他者に理由を求めることは簡単ですが、この世の中に生きている限りあらゆる事象がつきまといます。
で、その中で「自分たちの出来ることは何か?」と突き詰め、行動していくことが未来に続く道であると今日一日感じた次第です。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
神戸→静岡で講演→東京→上毛高原の1日です。
(※現在、最終目的地へ向けMAX谷川車内)
みどりの窓口で購入する乗車券の説明をするのが大変でした。
西日本では「上毛高原」はメジャーではないようです。。。
当然、この他にも切符がありましたが最終移動↑のバージョン。
交通機関に乗っていて思うことですが、一時期よりも明らかにお客さんの数が増えています。
今乗っている列車も満席近いことに驚き。
景気は回復基調にあるようですね。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
![]() |
Discover Japan (ディスカバー・ジャパン) 2009年 10月号 [雑誌] (2009/09/05) 不明 |
↑雑誌形式ですが、面白い内容でした。
こういったものが出版される環境の「観光地」ということがやはり凄いですね。
「秘密」ということは、人々が知らず、かつ魅力があり、知りたいという欲求が生まれるという事。
そういった冠が付く出版物が多いのも京都の特徴ですね。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
昨日に引き続きセミナーです。
今日は東京会場。羽田空港のラウンジで執筆中ですが、人の多いこと多いこと。
少し前までは、金曜日といども閑散たる様相だったのですが、今日は人で溢れています。
移動=景気回復とすれば、その調子は見て取れますね。
羽田空港ラウンジ混雑指数など発表したら政府統計よりもよっぽどリアルなのかもしれません(笑)。
今日のセミナーにも多くの勉強好きな皆様にお越しいただき、刺激的でした。
旅館業って本当に奥が深いですね。
大阪会場にお集まりの皆様同様、楽しい時間をすごさせていただきました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
大阪でセミナーでした。
2日連続、朝のラッシュで通勤し何だか非日常な気分を味わってしまいました(笑)。
いつも飛行機、新幹線、特急などの移動手段ですので・・・。
ちなみに明日から長距離移動の連続です。
セミナーでは、こんなご時世ですが前向きな方々にお集まりいただき、お話させていただき楽しかったです。
ブログには書けませんが、西日本の状況を知ることができ大変有意義な時間でした。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
大阪で会議でした。
溜まっていた打ち合わせ内容がクリアになりスッキリ!
やはりメール・電話だけでは事足らないことも多くありますね。
月に何度かこういった会議を利用して、「強制的に会わざるを得ない機会」をつくることはある意味正しいのかもしれません。
日常の膨大な業務に溺れている中、視座を変えた議論も重要ですね。
今後も積極的にそういう「日」を創ろうと思いました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
![]() |
科学者の9割は地球温暖化CO2犯人説はウソだと知っている (宝島社新書) (2008/08/08) 丸山茂徳 |
を読みました。
文庫版であり、掲載されている情報は限られてしますがかなり刺激的な内容でした。
今の世間一般的な流れに対して、「対極的な視座」は重要であり、その視座を踏まえた発展をしなければなりません。
事実はこの書籍に書いている通りプロの科学者でも「わらかない」ということに対して、我々がどう行動するかを考える時にきていることは間違いないようです。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
あるアフィリエイトサイトを見ていると。。。
↑さすが、何だろう?と見てしまいます。
こんなところにもリアルエージェントとネットエージェントの「格差」を感じてしまいますね。。。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ