• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2024年05月12日
    新潟Tシャツ委員会
    2024年05月08日
    試食の重要性
    月別の投稿
    2024年5月
    « 4月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2009年01月23日

    ノウハウの共有

    昨日に引き続き東京でした。

    今日は珍しくいろいろな社内の人間と打ち合わせ&情報交換をしていました。色々な「視座」で議論できるので非常に勉強になります。

    話をしながら思いついたネタがありますので、早速ご支援先の皆様に提案していこうと考えています。
    ノウハウの共有というのは、本当に大事だなと実感した1日でした。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年01月22日

    「お客様」と向き合う姿勢

    東京で勉強会を開催していました。

    各施設さまに共通したことが
     ・世間で不況と言われているが、旅館に行く人がいなくなるわけではない
     ・そのお客様層に「どう対応していくか?」が重要
     ・その為に、できうることを最大限細かく実行していく

    ということです。

    時代がどうあろうと、他に理由を求めずにひたすら自らの「お客様」と向き合う姿勢が重要と改めて感じた次第です。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年01月21日

    現場の生の声

    東京で会議→幕張に伺っていました。

    やはりお客様との会話は勉強になります。ある地域活性化ネタを伺っていたのですが、「流石」と感じてしまいました。社内で会議することも重要だと思いますが、やはり「現場の生の声」に勝るものはありません。

    どうも不景気ということで縮小傾向にある世の中ですが、こんな時だからこそ、「誰をお客様」とし、「誰に対して商売をしてるか」を見直す必要があると考えています。
    そんな考えを深めた一日でした。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年01月20日

    スマイル0円

    浜松に出張でした。

    円高でインバウンド客の減少・・・と紙面を騒がせていますが、JR浜松駅は国際色豊な様相を呈していました。個人客で日本にこられるような方々にはあまり影響がでていないようですね。

    さて、大進館さんよりブログUPのメールをいただきました。

     ※ 記事はコチラです。

    HPは遊びが大事といいますが、こういう取組も「親近感」を沸かせてよいと思います。

    「スマイル」、大事ですね!
    (伊豆の若女将より突っ込みをうけそうですが・・・)

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年01月19日

    不況期における、費用対効果の見合った「攻撃」

    夜の川原

    神奈川に出張でした。↑は夕刻の川原。首都圏、東京からの近郊にもこういった風景が見ることができるのが日本の良さですね。

    伺っていた施設さまでも、年末からの施策が立て続けに当り、スタッフの皆さんもアグレッシブな疲れに襲われていました。
    不況期における、費用対効果の見合った「攻撃」は、他が出来きれない分非常に効果的です。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年01月18日

    阪神なんば線

    関西ネタで恐縮ですが、 阪神なんば線が2009年3月20日に全線開通するとのこと。

    近鉄奈良 → 三宮 間を76分で結ぶとのことですので、2都市間の心理的、時間的距離が縮まります。
    小林一三翁が、阪急電鉄を開通させて都市開発に活かしたことは関西人の間では常識ですが、この阪神なんば線の開通により、関西圏の広域観光がますます発展していくことを祈るばかりです。

    かく言う私も、奈良には数回しかいったことがありません。開通と同時に吉野桜でも見に行こうかと思っています。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年01月17日

    世界に羽ばたくキティちゃん

    国策のインバウンドページをサーフィンしていたら

    http://www.welcome2japan.hk/vjc2008/を見つけました。↓

    キティ

    恐るべきはサンリオ、、、とも思えますが、こちらのブログの更新のなさ具合にも驚きました。
    国家的取組に「・・・」との意見もありますが、やはり「企画」だけで「実行」が伴わないとひどい結果になります。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年01月16日

    昭和のエートス

    移動中に↓を読んでいました。

    昭和のエートス 昭和のエートス
    (2008/11/21)
    内田樹

    商品詳細を見る

    特に印象に残ったのが上記書籍の120P
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    「バイト」は厳密な意味での労働ではない。「バイト」はモジュール化された「誰でもできるマニュアル化された労働」であり、バイト労働者はもっぱらその「互換性の高さ」によって評価され、「余人をもって代え難い」個別性など誰も求めない。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    という一文。

    この一文には多くの示唆を含んでいると思います。この「バイト」の部分を自分の仕事、業務、やりたいこと、なんでも良いので変換していくと・・・。

    これからの時代、何の業種においても、「自分がしている“仕事”」が、全体からみてどういう位置づけにあるのかをもっと考えていく必要があるのでしょう。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年01月15日

    「雪」も観光コンテンツ

    雪庭
    ↑な新潟から関西に戻ってきました。

    最高気温が-3℃という土地から関西に戻ってくると暖かく感じてしまいます。この雪もある意味、世界に誇る「観光コンテンツ」なのでしょう。同じ日本人でも新潟の雪景色を見ると感動します。・・・が、地元の人にはやっかいなものですので、なかなか「観光」と結びつけることができないという話も聞きました。

    写真には撮れなかったですが、田んぼに降り積もる雪の遠景に、雪化粧された山々など本当に魅入ってしまいます。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2009年01月14日

    伸びているものを、もっと伸ばそう

    水上温泉に出張でした。
    昨日の福井に負けじの雪・雪・雪。夕刻の外気は-3℃で、息をするだけで周りが白くなるほどの別世界です。夜空の星も、非常に鮮明に見ることができ、「オリオン座」が天上に輝く素晴らしい観光地です。

    今日の会議の中で、「この時代、何を強化すべきか?」という議論になり、多々意見が出ました。
    結論として「伸びているものを、もっと伸ばそう」ということに。

    至極、当然のことですが、この結論に達することのできる企業様はそう多くありません。過去のしがらみ、こだわりに邪魔されて「今、一番しなければいけないこと」から目をそむけ、安易な言い訳に逃げてしまったほうが楽だからです。

    過去や他人に惑わされることなく、ひたすら「お客様」との関係強化に目を向けた企業が、この時代を生き残っていくのだと、改めて確信した1日でした。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】