Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
伊豆に出張でした。
訪問先の旅館様の大浴場から「紅葉」が見れるということでチェックイン前だったので写真を撮ってきました。
色鮮やかで、12月中旬まで紅葉が楽しめるそうです。
他の地域より「暖かいから」、という理由ですが世間ではあまり認知されておらず、この時期に来館されたお客様の特権です。
今年は紅葉の時期が後ろ倒しになりましたが、温暖化により今後も植生が変わってくることでしょうから、思いもよらないところで見事な紅葉なりが見れる可能性があります。
そうなれば紅葉時期の旅先が変わる可能性がありますね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
上諏訪に出張でした。
先日、上諏訪で大型施設の倒産があったそうで、年末年始の大型団体の引き合いが多々ある・・・という話を伺いました。
ただ、既にご予約でどうしようもない・・・というケースがほとんどのようで、他の施設に照会しても同じような話になるそうです。
今回のケースでは取引先の倒産などとは違い実害はありません。
しかし、こういったニュースは地域に暗い影を落とします。
大廃業時代に向け、今後こういった話が増えてくることでしょう。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
有馬温泉に出張でした。
訪問先の旅館様で、例の草津温泉のゴタゴタの話を伺いました。
歴史ある場所はやはりイロイロとあるんだな~と。
マスコミで報道されていることとは違う話も多々あるようで、どう決着するか経過を見ていきたいと考えております。
草津温泉のイメージが悪くならないことを願っております。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
暴風雨の中レンタカー旅路でした。
トンネルを越える度、大雨だったり晴れだったりと不思議な気候でした。
紅葉が残る中、山々にかかる霧が幻想的。
訪問先の旅館様はインバウンド比率が異様に低いエリアにあるのですが、来年の春節前後に外国人観光客のご予約がちょくちょく発生しているとのこと。
現場の皆さんも「なんで???」という感じでしたが、外国人観光客の皆さんも「外国人観光客があまり行かないところ」を目指すようになったのかも知れませんね。
エリア動向含め、今後も注視していきたく考えております。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
を読みました。
現代に至るまでのエネルギー事情がわかりやすく書かれていました。
雑誌で紹介されていたので読みましたが、非常に面白かったです。
人文系の書籍は良く読みますが、科学(化学)系とは距離を置いていましたが、教養という観点から「興味のない本」も読まないといけないな~と実感しました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
事務作業をしていると半日があっという間に経ってしまいました。
先週、今週ともに平日は全て出張なので土日に処理をしておくことが多いので仕方ありません。
12月や1月などの年末年始があり、物理的に「出張にいけない」日が多い月ほど平日が忙しくなりますが、しょうがないですね。
読もうと思って買っている書籍もたまってきたので、何とかうまく時間をやりくりしなければ・・・と思っているこの頃です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
新潟に出張でした。
レンタカー屋さんに停車していた車に雪が被っていましたが、現地の方によると早朝雪が降ったそうです。
訪問先の旅館様ではな、11月中旬に送付したDMの反応がよく、多くのお客様で賑わっていました。
初めてのDMだったそうですが、好調を維持しているので次のシーズンも!と盛り上がりました。
新規のお客様をとることも大切ですが、既存のお客様により使いやすく・・・というアプローチも必要です。
土地柄もあるでしょうが、今後は単なる商品案内だけではなく、イロイロな案が出てきましので次の展開が楽しみです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
雹が舞う新潟より神戸に戻ってきました。
近くの山も雪化粧しておりすっかり冬の様相。
新幹線を待つ駅で凍える思いをしたので、東京駅に出たら暖かいくらいでした。
それでも寒そうにコートを羽織る人々がいたので、この人たちが新潟の山奥に行くと異世界だろうな~と。
ただ、冬になるとその異世界を体験しに温泉地にいらっしゃる方もいます。
寒さをうまく観光と結び付けたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
群馬出張2日目です。
朝、泊まらせていただいた旅館様を後にしようとしていたら、シニアの小団体様が足早にチェックアウトされていきました。
何でもご友人同士の集まりで、「りんご」の収穫の手伝いに都会からいらしているそうです。
りんご農家さんも高齢で事業を辞める方も多く、ただ辞めても丹精込めて育てた木なので、まだ事業を展開されている方に畑ごと譲られることも多いそうです。
すると、どんどん農地が広がりりんごが物理的に収穫できない・・・ということになるとか。
都会から観光がてら手伝いに来た人たちにとっては娯楽も加わるので、毎年喜んで収穫の手伝いに来られるそうです。
そういった繋がり、大事にしていきたいと共にもっと門戸を広げても面白い取り組みになると感じました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ
群馬に出張でした。
紅葉散る前、最後の紅葉が盛りで訪問先の旅館様でも多くのお客様で賑わっていました。
10月、台風時にキャンセルが多発しましたが、その分を11月が補っている感があり、その通りの実績になりそうです。
ネットが発達すると、「紅葉シーズン」ではなく、「紅葉している時期」スポットめがけて予約が入りますが、今年の紅葉具合は遅れたのでその状況が寄与しました。
逆にスキー場などは開場を後にずたしているということですので、自然の影響が大きい産業の冥利でもあります。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ