
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
神戸に戻ってきました。
帰路、新千歳空港の飲食店や売店を見て回っていたのですが、何店舗か
シャッターが下りていました。
おそらく、コロナ禍で需要減退の状況になり、店を閉めておく決断をされ、
連休で需要が回復しても、店を開けることができなかったものと思われます。
また、売店にはおにぎりなどのご飯系の商品が品切れを起こしており、こちらも
「お客様が少ない」モードからの脱出ができなかった(需要予測ができなかった)
ものと思われます。
一度、長期的に需要が減退すると、一時的に需要が戻った時に顧客の満足度を
低下させることになり、これが続くと負のスパイラルダウンに陥ります。
観光が日常に戻るには、需要が日常に戻らないといけない・・・と改めて実感いたしました。