Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
※以下は英語のやり取りです。
大坪:「ホテルから空港までタクシー予約はできますか?」
ホテルスタッフ:「YES」
大坪:「いくらくらいかかりますか?」
ホテルスタッフ:「約700,000インドネシアルピアです」
大坪:「えっ!?往路、空港からホテルまでは500,000インドネシアルピアでしたが???
ホテルのシャトルとかはありますか?」
ホテルスタッフ:「YES」
大坪:「ホテルシャトルはいくらですか?」
ホテルスタッフ:「500,000インドネシアルピアです」
大坪:「・・・。ではホテルシャトルの予約をお願いします」
(※別にタクシーでなくてもよいのだから、最初からホテルシャトルの案内をしてくればよかったのに・・・)
という感じが海外のラグジュアリークラスのホテルです。
日本の「おもてなし」は「相手が何をしたいか?」を先読みして会話が進みますが、海外ですとこちら側が要求しないと的確な回答はかえってきません。
これ以外の会話でも、聞かれたことには的確に応えますが、「提案」はほぼありません。
文化の違いといえばそれまでですが、何だか疲れてしまいます。
逆に、日本の宿のフロントでギャンギャン言ってくる外国人観光客は、怒っているわけではなく、その行動が「当たり前」ということだということがよく理解できました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ