
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
神戸ワイナリー・農業公園神戸ワイン城に行って来ました。
お目当ては、この時期だけの「ホイリゲ」。
※「ホイリゲ」 by リンク先URL
「ホイリゲ」(果実酒もろみ)とは、
ワインの醸造は、ぶどう果汁に酵母を加えて平均30日間発酵させたうえで熟成させますが、完全に発酵するまでの液体(酵母も含む)を「ホイリゲ」(ドイツ語)と呼びます。日本酒の「もろみ」と同じもので、ワインの醸造期間中しか味わうことができないものです。その性格上、神戸ワインの「ホイリゲ」は、この時期にワイン醸造場である神戸ワイナリーでしか味わうことができません。
バーベキュー広場も併設されていますが、例年よりもお客さんの数が少ないような気がしました。それに対し、ワンコインでお釣りがくるパン、フランクフルトなどが盛況でした。
人がたくさん出ているのに、売上を上げきれていないことこそ不経済です。
バーベキューの値段を細分化させる等、色々と方策はあるのにな~と思いながら、暇そうにしているバイトスタッフを眺めていました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ