• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2025年07月17日
    夏の新潟より
    2025年07月16日
    スマホ回数券
    2025年07月15日
    強風最中の出張
    月別の投稿
    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2024年03月20日

    神戸で感じるオーバーツーリズム

    神戸も乗車したポートライナーが揺れるほどの風でした。

    最近、ポートライナーにもインバウンド客が多く搭乗するように

    なり神戸空港にでも行っているのでしょうか?

    国際線は出ておらず、ANA便もそれほど飛んでいないのでスカイマークや

    FDAなどで地方空港に飛んでいるのかもしれません。

     

    巨大キャリーバック&ベビーカーの一団などいると一気に車両の混雑

    具合が増します。神戸空港も伊丹空港のように、関西各地からのバス便の

    増強が望まれますが、もっと問題が顕在化しないと市は動かないでしょう。

     

    まさか自分の地元神戸でもオーバーツーリズムを感じるときがこようとは、

    不思議な気分になりました。