Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
週明けの出張の為、JRの緑の窓口へ行ってきました。
今日が、実質最後の休みというせいか不明ですが、いつもにも増して緑の窓口には長蛇の列。
横の自動券売機は空いていましたが、あいにく自動券売機では“変えないルートの切符”を買わなければいけないので、しぶしぶ窓口で並んでいました。
他のお客の様子を見ていると、明らかに「それは窓口でなくとも、自動券売機で出来ますよ!」という切符も多くありました。このような時期、JRの窓口周辺に係員を配置し、窓口に並ぶ前の段階で係員がヒアリングをし、最適な購入経路に案内する、、、というったことも必要ではないか・・・と思うのですが、JRはそんなことは一切しません。
愛からず、客を立たせ窓口係員が座りながら手配する。
・・・もうそれはOKだから、せめて切符の知識ぐらい、お客(私)を超えろ!と心の中で叫びながら、切符を購入しました。
新年あけてもJRの対応は相変わらずトホホな状況のようです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ