Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
トランプ大統領当選に伴う円安の動きのせいか、台湾からの団体客の予約が多くなってきたように思えますという声を各地で聞きます。
が、こういった「為替」に影響される旅行はひとたび針が逆にふれると波が引いたようにトケ(キャンセル)ていきます。
個人旅行(FIT)であれば、円安時にカードなどで先に決済し、6ヶ月後の旅行のリスクヘッジをする、ということもできますが、団体旅行だと宿の支払いが後なことと、当該旅行会社のキャッシュフローの観点からどうしても為替に振り回されガチになります。
こういったトコロに日本の旅行会社が介在してのビジネスチャンスがあるように思えますが、あまりそういうサービスを聞いたことがありません。
観光立国を目指すという上で人数ばかりに傾注されがちですが、こういった為替による旅行者・旅行社・受け入れ側の視点からの利便性向上も優位性を保つ上では大切だと思うこの頃です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ