Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
ベトナムで、Grabというライドシェアサービスを利用しました。
メチャクチャ便利なサービス!、と使ってみて実感しました。
配車する時もメッセや電話などは必要なく、アプリで手配でき、目的地も
予想時間も、料金も事前に確定という今更ですが素晴らしいサービスです。
到着後、アプリを操作し、登録したクレジットカードで決済され
すぐに以下のような確認メールも送られてきます。
運転手さんも親切で英語は話せませんでしたが、わざわざ翻訳アプリでベトナム語から
日本語に訳してのコミュニケーションをとろうとしており、昨日乗ったタクシーよりも
圧倒的に客を楽しませようとしています。
降車時にドライバーの評価をつけるシステムも起因しているでしょうが、一度このサービスを
体験してしまえば流しのタクシーの利用はしないでしょう。
日本でもライドシェア解禁と言われながら、様々な抵抗勢力に規制されていますが、
このサービスが日本で広がれば既存のタクシーが駆逐されるでしょうから、そりゃやっきに
なって反対するよな・・・と。
未だに現金のみや特定の電子決済をさも当たり前のように「使えない」というタクシー駆逐
の為にも、早期のライドシェア解禁が望まれます。
ライドシェア解禁はドライバーにも乗客にも良いこと尽くしですが、唯一既存のタクシーのみ
が競争に負けるという結果は世界を見ても明らかです。