
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
自宅があるマンション前の道を年明けくらいから工事が続いています。
市道なので、施主は神戸市のようです。一部、工事が終わった箇所をみてみると、
変わったところは「街灯」がついているかどうか。
昨今、物騒なニュースが続いていますので「安全」という観点からの施策でしょう。
私が住んでいるポートアイランドは子供多く、子供の安全対策は必要です。
人口も多いので費用対効果も高いでしょう。
・・・しかし、該当をつけるのに道の土をほりかえしてアスファルトはって
さらにその上にタイル加工、、、など「それいりますか?」という工事もあります。
もちろん、住民としてはきれいになるのは良いことですが、果たして必要な投資なのかは謎です。
費用対効果の高い公共工事、どこで歯止めをかけ、効果をどうはるか?とは難しいんだろうな~
と思いつつ、工事中の道の横を通っていました。