Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
というニュースが流れていました。
記事によると
大阪府の37・9%が最も多く、次いで兵庫県の13・4%だった。東京都が7・4%で3番目に。愛知県の6・2%、京都府5・4%、神奈川県3・7%と続いた。
近畿以外の地域別は関東が15・9%、北陸・中部は10・6%、中国2・7%、九州・沖縄2・6%、四国1・6%、北海道・東北1・5%だった。
とのことです。
近畿圏のレジャーマーケットを食っているだけ・・・というオサムイ結果ですが、万博開催中にこういったデータを
出したことだけは評価できます。
各地で、「万博って誰が行っているのですか?」と聞かれる度に「地元の人が日帰りで行っているみたいです」
と答えていましたが、その通りの結果となっており・・・。
個人的には地理的に近く人口の多い京都からさほど訪れていないことに「流石京都だな~」と感じてしまいました。