• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2025年07月11日
    公務員優遇ロード?
    2025年07月10日
    経営の時間軸の違い
    2025年07月09日
    従業員の熱中症対策
    2025年07月08日
    夕立の効果
    2025年07月07日
    敵は「台風」
    月別の投稿
    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2016年09月29日

    ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど

    本ブログタイトルをみて、???と思った方は多いでしょうが、

    「ママは日本へ嫁に行っちゃダメと言うけれど」 という台湾の女性と日本の男性が家族で日本を旅する、というブログ(FB)が台湾で人気なようです。

     ※ 雖然媽媽說我不可以嫁去日本。

    先日、飛騨高山の花兆庵さんにこのご家族がいらっしゃり、取材しFBやユーチューブに動画をUPされたのですが、1記事に対して約5,500件程度の「いいね」が集まっていました。

    この企画、
     玩轉日本中部 ‧ 跟茂木家探秘去!

    というもので、ホテルズコムというOTAが企画したものらしいのですが、影響力は確かなものがあります。

    海外のブロガーというと、玉石混合で全てのブロガーさんがこの通りの影響力を持っているかは未知数です。
    宿の経営者の中には、広告会社やJ〇B商事が連れてくる中途半端なブロガーに〇〇万円払って、宿HPへのアクセスが10件を満たない・・・というような詐欺のようなメに遭ったケースもあるので、ブロガーというだけで毛嫌いする方もいらっしゃいますが、要は「人」によります。

    ともあれ、旅行会社などではないユーザーが「日本」というコンテンツに興味を持って紹介し続けていただけるということはありがたいことですね。

    色々な宿があるのと同じように、色々なブロガーさんがいますので、そこは冷静に、話があえば積極的にコラボしていきたいですね。

    ■観光文化研究所公式HPはコチラ。

    ◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】