Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日本に帰国しました。
帰路、プーケット国際空港からバンコク経由で関西国際空港に戻ってきましたが、2時間前にプーケット国際空港に到着したのにも関わらず、出発はギリギリでした。
要因として
1)空港に入る前に「ゲート」があり、長蛇の列。係員がダラダラしていてなかなか荷物チェックが進まない
2)空港内に入っても、案内がわかりずらい
3)カウンターで航空券を発券してもらってから、出国ゲートまでが長蛇の列
※出発時間が迫っている欧米系観光客の方が、列を抜かして進んでいましたが、アジア系観光客の方々から怒号がとんでいました。
という感じで、仕組み先行で「現場」が追い付いていない感が満載です。
ゲートの中に面白そうな店舗がたくさんありましたが、多くの観光客(私を含め)は、それらを見る余裕はなく、出発ゲートに急いでいました。もうしばらくするとシステムが現場に馴染むと願いたいですが、人的要素を無視した仕組みづくりは多くの問題点をはらむと実感した次第です。
アジアの数多くの空港を利用しましたが、ここまで時間がかかり不合理なケースは今回が初めてでした。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ