• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    最新の投稿
    2025年05月09日
    初夏の上諏訪にて
    2025年05月08日
    初夏の京都より
    月別の投稿
    2025年5月
    « 4月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2023年03月03日

    インバウンド戻りを実感する混雑具合

    群馬に出張でした。

     

    東京→上毛高原の新幹線指定席は満席でした。幸い8号車のオフィス車両

    は自由席料金でも乗れるのでそこに乗って移動していましたが、それも

    もうしばらくすると廃止になります。

    本格的にコロナ禍後の動きになりそうです。

     

    昨晩、秋葉原のハラル&スリランカカレー屋に行った際、横に

    座ったインバウンド観光客の方とお互いつたない英語でしゃべっていると

    その方も越後湯沢でスキー(日帰り)してきたと言っておられたので

    確実にインバウンドも戻ってきているのでしょう。

    ※その方は新宿のホテル泊まりでハラル認証のカレー屋に来たと

    言っておられましたが、そういった「ニーズ」を肌身に感じるのは

    初めてでしたので、ゆくゆくはハラル認証宿泊プランなども有りなのか?

    と思いつつ、アジア人の話す英語はわかりやすいと思った次第です。