
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 8月 | 10月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 
| 27 | 28 | 29 | 30 | |||
夕刻、三宮で地元の人もよく買うパン屋さんに入店しました。
混雑しており、目的のパンを買ってレジに行くと「現金のみです」の
POPが貼ってありました。
三宮近辺のパン屋でも電子マネー等を導入しているお店は多くなってきましたが、
こちらのパン屋さんは未対応。
ただ、多くのお客様でにぎわっていることからも特に電子マネー導入の必要性を
感じておられないのでしょう。
便利さを追求するより、パンそのものの商品力を追求することが繁盛につながる
という証左でもあります。
神戸市民は、バケットは●×、サンドウィッチ用のパンは▼■、クロワッサンなら◇〇
とそれぞれのお気に入りのパン屋があり、それぞれに特徴があります。
そういった市民の多様性を支える店が続いていかれることを願っております。