
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 5月 | 7月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | |||
玉ねぎ王国(淡路島)に出張でした。
ETC割引が終了しましたが、相変わらずの絶好調ぶり。直射日光の入る会議室で「熱い(暑い!?)」会議が本日も繰り広げられました。
非常に良く売れるそうです(当たり前ですが)。
淡路島には「玉ねぎ小屋」といって収穫した玉ねぎを風通しよく干す文化があります。
時期になると島中に玉ねぎのにおいがただようほど、作付面積が広い土地でもあります。
そんな文化を旅館で伝えることも、旅館の役割の一つであるな~と、つり玉を見ながら思っていました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ