Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | 7月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
塩漬けになっている「一休」から定時株主総会招集ご通知なるものが送られてきました。
※ 弊社として購入した株ではなく、個人的に購入した株です。念の為。
その中で、平成22年4月1日~平成23年3月31日までの1年間の数字で
1)販売取扱室数 134万室
÷365日=3,671室/1日
÷24時間=152室/1時間
÷60分 =2.5室/1分
2)販売取扱高 30,647百万円
÷365日=83.96百万円/1日
÷24時間=3.498百万円/1時間
÷60分 =0.058百万円/1分 = 58,000円
3)手数料収入 2,543百万円 とありました。
÷365日=6.967百万円/1日
÷24時間=0.2902百万円/1時間
÷60分 =0.004838百万円/1分 =4838円
と考えるとより具体性がわかりますね。
一休がそうというわけではありませんが、ネット企業の中でも「年間の数字」で煙に巻こうとする(騙くらかそうとする)企業がありますが、そんな時は冷静に時間帯に落とし込んでいけば判断の目安になります。
ちなみに私の基準軸は1日。
1日、いくら売上があるのか?という根拠をもとに物事を判断しています。
余談になりますが、手数料収入を販売取扱高で割ると、8.29%になります。
(確か一休みの手数料は8%)
過分に宿泊施設から手数料を徴収しているわけではないと思いますが、数字があわないのは奇妙なことです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ