• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2008年7月
    « 6月   8月 »
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2008年07月29日

    ハングル語のバス

    有馬温泉に行っていました。

    ハングル語で書かれた「ツアー表示」を前方に掲げた大型バスを3台も見ました。
    どうも、日帰りで「有馬温泉」を訪れているらしく、土産物店は異様な雰囲気に。。。

    平日のせいか、日本人より多い海外客(一昔前のように、土産物店を転々とする日本人のように)にインバウンドの流れを感じてしまいます。

    各温泉地で「インバウンド客」の対応を“どうするか?”真剣に議論する時期が来ているように思えます。どのような観光地を目指すのか?を議論しないと、中途半端な外国語表示の為、日本情緒が消えていくような気がするのは私だけでしょうか?

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】