
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 1月 | 3月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | ||||
昨日より、群馬県水上温泉 水上館さんにお邪魔しておりました。
水上館ブログが絶好調で、お客様・地域の宿泊施設から注目の的とのことです。ブログをうまく使われて、お客様とのコミュニケーションを行っておられます。
スタッフがブログを書き込む
⇒お客様の書き込みがある
⇒スタッフのモチベーションがあがりますます、頑張る
(新しい商品・企画を開発する)
⇒お客様がさらなる書き込みを行う
という善循環がうまく起こっています。
やはりIT(システム・ブログなど)は使いようですね。
人とITの連携で、新しい事例がどんどん生まれてきて、毎回うかがうたびにワクワクしたお話を聞け、大変勉強になります。
朝起きて、部屋のカーテンを開けると、、、
冬晴れの素晴らしい景色。
雄大な景色を見ることができるうえ、小春日和でぽかぽか・・・という観光にはもってこいの1日でした。
水上館さんのような取組を地域の旅館が連携して行っていくと、もっと魅力ある「観光地」となるはずです。旅館業の新たな「集客モデル」として引き続き、水上館ブログを注目していきます。