
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ZOOMを使ってのオンラインセミナーを受講してみました。
会場を用いての通常のセミナーと比べ、受講者の立場として
優れている点として
・気楽に聞ける
・疑問に思えば、PC画面で遠慮なくググれる
・講師の方の声が聞き取りやすい(イヤホンなので)
・質問などをチャットででき、ハードルが低い
と感じました。
反対に、コレはキツイな~と思ったのが
・講師の周りの方々の内輪ネタでクスクス笑う声が不快
・誰でも気軽に質問できるので、意味不明な質問もあり講師の方が戸惑う
(通常の会場だとでないようなレベルの質問もでる)
・光回線環境でもたまにフリーズ
・パワポを立ち上げる時など、操作の空白の時間が実会場以上にシビア
という点でしょうか。
このオンラインセミナー、受講する分には良いですが、開催するのは・・・と
思ってしまいました。
コロナが収束したら、三密をさけてのセミナー開催を検討しております。