• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2007年06月04日

    祝!1万アクセス突破

    仙台に日帰りでした。

    ふとブログを確認していると。。。1万アクセス突破してました。
    昨年の12/1より毎日更新を続け6ヶ月かかりましたが、、、。

    この稚ブログ、ありがたくも顧問先の皆様に好評をいただいておりまして、それだけでも十分に更新し続ける甲斐があります。
    あとは、対外的にマスコミ関係からの問い合わせも増えました。

    一コンサルタントのブログでも、続けることによってこのような効果がありますので、まして恒常的にPRしている旅館・ホテル様が書き続ければ、更なる効果があることに間違いはありません。
    又、旅行に「行く側」として知りたいのは、装飾された情報ではなく「生」の情報です。

    そんな情報を更新し続けておられる施設さまに負けぬよう、今後も書き続けていきたいと考えております。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2007年06月03日

    変わら(瓦)ぬ愛を

    淡路島に日帰りでした。

    福良港で↓のようなPOPを。。。
    雲海

    瓦が名物なので「変わら(瓦)ぬ愛を」という隠喩。

    色々ありますね。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2007年06月02日

    続・遠刈田温泉

    続・遠刈田温泉紀行です。

    昨夕は気づかなかった橋の名称。
    宮城三十六景、、、。はじめて聞きました!

    遠刈田1

    遠刈田3

    遠刈田2

    作夕ははっきりと見えなかった「雪山」も朝にはくっきと。
    空気も水も素晴らしかったです。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2007年06月01日

    遠刈田温泉

    神戸⇒東京⇒仙台⇒遠刈田温泉に来ています。

    東京は蒸し暑かったですが、夕暮れの遠刈田はすずしく(むしろ寒いくらい+はく息が白い。。。)素晴らしい景色が見られました。

    遠刈田①

    ↓遠景に雪山が。。。
    遠刈田②

    ↓橋にかかるモニュメント
    遠刈田③

    ↓これだけ居ました。
    遠刈田④

    日本は広く、まだまだ知らないところが多いですね。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2007年05月31日

    品格

    下呂に日帰りでした。

    復路、ワイドビュー飛騨での出来事です。

    高山で会合があったのか、着物を着た一団が。。。
    が、非常に騒がしくかつ座席を後方確認せずに動かしまくっていました。

    某旅行会社経由での一団らしく、ご丁寧にも○○千家の標識がありました。
    茶の湯の本質とは何でしょうか?尊い日本文化の継承は「茶の間」の空間だけだとも???
    名古屋で降りた後の、彼女らの座席はペットボトルが残り、座席を元に戻さず。。。

    品位とは何か?と考えさせられました。。。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2007年05月30日

    新緑の伊豆天城

    伊豆天城の御宿さか屋さんに伺っていました。

    女将、若女将と「伊豆の緑は多様ですね」という話をしている中で、今日現在の写真を何枚か撮らせてもらいました。

    ちなみに写真は↓
    さか屋①

    さか屋②

    さか屋③

    さか屋④

    旅行するにはもってこいの伊豆地方です。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2007年05月29日

    伊豆熱川にて

    伊豆熱川で電車待ちです。

    ホームに上ると、突然電気が全て消え。。。
    停電のようで、駅員さんが大慌て。

    関西に帰る日でなくて本当に良かったと胸をなでおろしています。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2007年05月28日

    全旅連全国大会 広報戦略部会インターネット集客セミナー

    紹介です。

    6/6の全旅連全国大会 広報戦略部会インターネット集客セミナーに出演します。

    ※ 詳細はコチラより。

    こういった業界団体での講和は始めてでして、非常に楽しみにしております。

    当日、会場に集まってこられた方々のみの謝恩セミナー企画も考案中ですので、ご興味ございましたら足を運ばれてみてください。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2007年05月27日

    Michelin Voyager Pratique Japon(ミシュラン・ボワイヤジェ・プラティック・ジャポン)

    Michelin Voyager Pratique Japon(ミシュラン・ボワイヤジェ・プラティック・ジャポン)を買いました。&眺めました。。。

    仏蘭西人の為の、日本を旅するガイドブック(当然、仏蘭西語)なので、日本の知っている地名を眺め読みしかできませんでした。

    当然、目に付くのが観光地の「宿泊施設案内」ですが、どうも掲載の基準がよくわかりません。ユースホステルは必ず掲載されているのかなと思えば、旅館・ホテルに至っては「なぜこの施設が掲載されていて、あの施設が掲載されていないのか?」と疑問は募るばかり。。。

    また、推奨される旅路として
    1日目    東京を出発して鎌倉へ
    2日目    下田
    3日目    修善寺
    4日目    名古屋
    5日~8日目 京都
    9日目    高野山
    10日目   奈良から東京へ
    と掲載されていました。が、、、どうなのか?といった感じです。

    海外からの日本は上記ルートで堪能できる、、、ということでしょうが、「まなざし」が変われば、旅路も変わるものです。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】

    2007年05月26日

    「じゃらん」とは何か

    観光経済新聞社のHPで、●「じゃらん」とは何か ●という特集ページを見ました。

    ※ 詳細はコチラから。

    特筆すべきは(HPより以下転載)

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ──06年度(3月期)の業績は。
    「ネット予約取扱高は、前年比42%増の1180億円。総予約人泊数は33%増の1143万人泊」
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    という内容でしょう。

    伸びてる市場(マーケット)に対して、更に伸ばそうとする姿勢で、好調を!といった感じでしょうか?

    この数字から検証すると「一人当たり客単価 10,323円」になります。

    昨年は同じくこの数字からみると「一人当たり客単価 9662円」ですから、客単価も上昇してきる⇒高いプランが売れてきているor施設側が高いプランも掲載してきている と見ることができます。

    しかし、ネット売上に対しての手数料率を勘案すると恐ろしい額に。。。

    さすがですね。。。

    ブログランキング参加しております。更新の励みになります。

    にほんブログ村 旅行ブログへ人気blogランキングへ人気ブログランキング【ブログの殿堂】