
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
千葉に出張でした。
羽田空港からレンタカーを借り、アクアライン経由で千葉に訪れ、時間調整の為に
コンビニに立ち寄りました。
飲み物を買ってすぐに店を出る予定で、冷蔵コーナーに立ち寄る手間にロープが
離れていたので???と思って近づくと
「コロナ対策の為にトレイ使用禁止!」の張り紙とともにロープが何重にも張ってあり
驚きました。
コロナ禍になっていろいろな土地に(仕事で)行っている方だと自分でも思いますが、
こんな張り紙+仕様は初めてでした。対策がいつも以上の清掃でなく、使用禁止とは・・・。
何かが大きく間違えているような気がします。
訪問先の旅館様でそのことを話すと、地元の人も驚愕されており、このコンビニが特殊で
あろうことがわかります。
確かに「対策」なのかもしれませんが、根本を間違えていると思うのは私だけでしょか?