
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
を読みました。
特集は「昆虫たちはどこへ消えた?」です。
普段、昆虫のことを考えて生きてはいませんが、世界的に昆虫の「数」
が減ってきているという興味深い内容でした。
一部、バッタなど農作物に甚大な被害を及ぼすというマイナスのイメージが
ありますが、食物連鎖の底辺を支えたり、土壌改善に欠かせない生物です。
減った理由はお決まりの人間の活動、農薬の影響とありました。
旅館の軒先に訪れる小鳥図鑑、などを用意されている旅館はありますが、
昆虫図鑑はありません。カメムシなどを図鑑に載せるわけにはいかないでしょうが
「庭先で見ることのできる蝶」などは可能性があると感じた次第です。