
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
昨晩は夜遅くに新潟駅に着いたので、新潟駅近辺のビジネスホテルに宿泊
していました。
大浴場付のビジネスホテルで、大浴場ではそれほどインバウンド客を感じることが
なく新潟はまだ平和だな~と思っていたのですが、朝食時に洗礼を受けました。
某国の団体が泊まっていたらしく
・大声で会話
・水筒持参でコーヒーやお湯をパクる
・食べ方が汚い
・足組んで椅子からはみ出して邪魔
と朝食評価が高いビジネスホテルで、新潟の旅館さんからも「良いから体験してみて」
と言われていたのですが、その良さを感じることなく評価は最悪でした。
いくら商品内容がよくとも客層のコントロールができてなければ台無し・・・と身をもって
感じた次第です。
コストがかかったとしても別会場を設営する、そうでなければツアー客のいる時間帯を
告知する、ツアー客は席を固めるという対策をしないと日本人客の評価が激下がりになる
ことは間違いありません。
ヒドイメに遭いましたが、実体験を通じて様々な対処法が考えられます。
ロビーに英語と中国語で「タクシー手配はできません」という張り紙があり、やはり
ビジネスホテルもご苦労されているのだなと実感しましたが、さらに踏み込んだ対策が
必要と実感した次第です。