Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
ニュースを見てみると「今年は急に暑くなったり、寒くなったりするので寒暖差アレルギーの症状の患者が増えている」という場面がありました。
人間の体は7℃以上の温度変化で不調をきたすことがあるようです。
・・・私の場合、朝神戸にいて(比較的暖かく)、寒冷地に出張に行くことも多いので、1日の温度変化が7℃どころの騒ぎではありません。
ふと気になって、来週の北海道(知床)の最低気温を調べるとなんと2℃。
下手したら神戸と20℃くらい「差」があります。
ちなみに、
==============================
寒暖差アレルギーに対策としては、ズバリ「寒暖差をなくすこと」!
小まめに着たり脱いだりして調節を図りましょう。
==============================
だそうですが、20℃も違えば対処のしようがないように思えます・・・。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ