
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
長崎に出張でした。
朝イチの伊丹⇒長崎空港のJAL便に搭乗しましたが、窓が全て閉まっており
ビックリ!離陸したらアナウンスがあり、開けてくださいと放送があるのかと
思えば何もなく、着陸時に「SDGsの観点から窓を閉めていただけるお客様は
ご協力ください」と。
機内の空調を太陽の光で暖めないための経費削減策ですが、なんとも・・・。
私にとっての飛行機は「移動する機体」でありますが、お子様連れや旅をされる
お客様にとっては「空の上からの景色も楽しみながら移動する機体」です。
流行りのSDGsという言葉を使って、安易な経費削減策を展開していくことが
飛行機離れ、さらにはLCCなどの競合他社と同じ土俵に落ちるということ
を理解していないのでしょうか?
太陽の光が届かない機内でそんなことを思っていました。