
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 9月 | ||||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
| 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
| 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
| 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
| 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||
群馬に出張でした。
訪問先の旅館様フロントに以下の掲示がありました。

スタッフさん作成の、地域共通クーポン 電子クーポン発券手続きのフロー図になります。
この悪名高い電子クーポン、特定のOTAや旅行会社?経由の予約で発券されるクーポンですが
使い勝手&発券方法ともに最悪です。
ただ、そうは言ってばかりいられないので、オペレーション改善のため、上記掲示をはじめると
いくぶんスムーズにお客様が使えるようになったとか。
こちらのクライアント先様では、周囲に地域共通クーポンが使えるお店が少ないこともあり、
平日は8割、休前日は3割の発券に対する消化率があるそうです。
地域共通クーポン対策で、地元農産物などを支配人ネットワークで仕入れていただいた成果で
そういった商材から先に売れていくとのこと。
農産物、米などは仕入れる度に完売!とのことで、地域共通クーポンの負の側面とプラス面を
一気に垣間見た1日でした。