Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
先日、某温泉地に宿泊しました。
ビジネスホテルではなく、旅館で出張向けの部屋を出しておられた宿ですが
入口の感染対策からしっかりとされていました。
ただ、いまいち理解できなかったのが宿帳とは「別」に氏名・住所などを書く
紙があり、それがないとチェックインに進めません。手書きでそれらを書いて
カウンターに行くと氏名・住所などが印字された宿帳が提示され、それにサイン
してチェックイン手続き完了。という流れですが、宿帳に印字しているのであれば、
別の資料もそうしたらよいのに・・・と思ってしまいます。
又、チェックイン時に身分証明書の提示が求められますが、意味がわかりません。。。
日本人のみ受け入れ、としているからかはわかりかねますが、インバウンド客だと
判明したら、その時点で断るのでしょうか???
「温泉地」としての共通の施策なのかもしれませんが、コロナ禍で時間が経っている
昨今、「今までの施策」に不合理な点がないか見直しが必要と実感いたしました。