
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
三宮で打ち合わせをしていました。
日中、三宮の街を歩いているとスーツ姿の人を多くみかけました。
多くの企業が、今日が「仕事納め」の日なので午前中だけ出勤して午後からは休み、
という流れなのでしょう。
ちなみに、弊社はバーチャル事務所制で、リアルな事務所を持っていないので
そういったセレモニーはありません。例え事務所を持ったとしても、「仕事納め」の日に
意味なく出社!なんてことは言いません。
コンサルタントという業種ですから年末年始は出張がなくともクライアント先様からの
電話やメールは対応しております。
ですので、一般的な「仕事納め」という概念は社会人になってから持ち合わせていません。
昔の製造業などにとっては意味のあるセレモニーでも、私のような業種で働いている人に
とっては「仕事納め」で意味なく会社に行くという行為は生産性を下げることにもつながります。
令和になっても非効率なことしているな~と思いつつ、正月準備の街を後にしました。