Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
を読みました。
同じ南国でも「対比」することで見えてくるものもあります。
久しく「夏」の時期に沖縄に行っていないので、記事に紹介されていた大渋滞などは実感がありませんが、「観光客の数」のみにフォーカスする観光振興策は誰もし幸せにならないことがよくわかりました。
恐らく今回の韓国による日本バッシングにより韓国人観光客の減少、という事態が起こる前に取材して書かれた内容でしょうが、近距離のLCC増発による「数」だけの観光振興にはそろそろ決別していきたいですね。
そんなことを記事を読みながら考えていました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
北海道から神戸に戻ってきました。
北海道も暑かったですが、神戸に戻ってくると北海道は風が涼しいのだな~と感じます。
同じ気温でも緑を吹き抜ける風とアスファルトのそれでは感じる涼しさは異なります。
本格的な猛暑の時期に入るようですので、こんな時こそ暑気払いで温泉や地方へ旅行に行きたいですね。
神戸に住んでいはいますが日々地方出張している身をありがたく感じた次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
ニセコに来ています。
1泊朝食付きのプランでホテルに予約したので、ニセコの街で夕食を、と外に出ていきました。
が、ニセコのシーズンは「夏」ではなく「冬」のようで、多くの店がランチ営業はしているが、ディナー営業はしていない・・・という状況のようでした。
街を一回りして、新規のホテルや住宅など建築需要は多いように見えましたが、通年営業の観光地にはあえて目を向けていないのでしょう。
現地を廻っていないとわからないことも多いですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
北海道に出張中です。
函館のレンガ街を歩いていたのですが、せっかくの景観にドラックストアや免税店がケバケバしく出店していました。
外国人観光客向けに短期的には収益は上がるでしょうが、せっかくの歴史的コンテンツが台無しです。
中長期的な視点での観光というのは本当に難しいですね。
人が溢れかえるレンガ街を歩きながらそう感じた次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
大沼国定公園に行きました。
ただ、今日明日とイベントが開催されており、大音量のマイクテストや音楽が流れていました。
せっかくの木々のざわめきや鳥のさえずりなどが台無し・・・。
自然を殺すイベントで残念な感じでした。
観光地の「特性」を考えイベントなどを実施しないとかえってマイナスのイメージを与えてしまうのだな~と。
次来ることがあれば、静かな湖畔を楽しみたいと感じた次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
北海道に出張中です。
ANAの飛行機を使ったのですが、夏休みなのに空席も目立っていました。
ANA公式HPには「一部値下げでお得な運賃 北海道へ行こう」という案内がされていましたが、完全にイールドマネジメントを読み間違えたのでしょう。
需要を見越して高く運賃を設定し、席が埋まればOKですが、そうでなかった時の反動は大きく、損失を取り返すことが難しくなります。
航空券は旅館の宿泊プランと違い、プラン特典などもつけれないですから、「キャンセルポリシー」の違いだけで差を付けなければなりません。。。
過度な拝金主義はしっぺ返しが大きいな~と思いながら新千歳空港まで飛んでいました。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
梅雨があけ、神戸も一気に気温が上がりました。
TVをつけると、上部に「熱中症注意」の案内があり、こんなことまでするんだ~と。
台風が発生し、週末が心配ですが、本格的な「夏」に突入し、旅行需要も活性化されることを願っております。
空室が多いな~と思っていても直前で大量に予約があり、結果的に満室になるケースもあるので気が抜けない状況です。
夏到来と共に台風が悪影響を及ぼさないことを願っております。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
■観光文化研究所公式HPはコチラ。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
京都に出張でした。
近畿地方梅雨明けのニュースが流れており晴天!
スマホの天気アプリによると32℃とのことでしたが、照り返しでじっくり焼かれ少し歩くと汗が噴き出る気候でした。
そんな最中ですが、浴衣を着て歩く方々を多く拝見しました。
日本人、外国人観光客問わず多かったですが、うだるような暑さの中、昼間の浴衣は厳しそうでした。
浴衣に足元はスニーカー、という方々も結構おり多様な文化だな~と。
確かにあのアスファルト上で素足に履物をはいて、すこしつまづけば火傷・・・となりかねませんので、「あり」なのかもしれません。
京都は奥が深いですね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
群馬に出張でした。
訪問先の旅館様では、ベット付の新客室が出来上がっていました。
工事中の部屋もあわせ、夏ハイシーズン前に施工が完了しそうということで何よりです。
HPもリニューアルと、いう話になりましたが、この後も設備改修が続くということなので計画性をもってリニューアルを、と。
新しいことをやり続けると既存の販売方法も常々変化させなければなりませんので大変ですが、そこが面白くもありますね。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
群馬県に出張中です。
訪問先の旅館様では夏休み期間の最終調整をしていました。
地元の小中学校は夏休みに入ってもサマースクール?ということで何日か登校する必要があるそうです。
ですので終業式が終わっても本当の夏休みにはならず・・・と。
なんだか中途半端な話です。
公的機関の施策は謎が多いですが、理解できない話が多すぎます。
こんな中途な状況が夏休み期間の旅行の動きに繋がっているのでしょう。
旅行することを誘発するような施策も求めていきたいものです。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ