
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | 12月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
| 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
| 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
| 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
| 28 | 29 | 30 | ||||
群馬県に出張でした。
伺っていた旅館様の「冬企画商品:雉鍋」の撮影&試食をさせていただきました。
雉(きじ)鍋。生まれて初めて食べましたが、ボタン肉(イノシシ)より柔らかく、通常の鶏よりも硬くという肉質で、滋味あふれる味です。
料理長が雉一匹を解体し、骨で出汁をとられているので、スープも濃厚でした。
ただ単に牛肉を出す・・・ということだけではなく、こういった日本古来の「食」をお客様に提案&提供することも旅館の重要な役割の一つと実感した次第です。
◆ブログでは書けないDEEPな内容!?メルマガ登録はコチラから。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ