Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | 8月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
幹部研修2日目。
リーダーシップ研修というものに、多大な時間をかけていました。
昨今の若手は、「草食系」なので、肉食系の我々リーダーがいかに彼らを導くか・・・といったテーマもありました。
コンサルタントという職を目指して集まっている人に対しての「教育」ということに、個人的に疑問を持っています。
そもそも、教えを請うという姿勢は重要ですが、その主体性が問題です。主体が「自分」であれば、周りを見ながら、貪欲に成長していきます。が、主体が「他者」であれば、「そんなことは教えてもらっていない」だ・か・ら「できない」というばかげた理屈が通ってしまいます。
そんな、話を“研修される側の立場”の人たちと話していると、「こういった考え方」をもてるかどうかが、“成長”の一番のPOINTのように思えました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ