
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 4月 | 6月 » | |||||
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |
ある人からの勧めで「細雪」を読みました。
![]() |
細雪 (上) (新潮文庫) (1955/10) 谷崎 潤一郎 |
![]() |
細雪 (中) (新潮文庫) (1955/10) 谷崎 潤一郎 |
![]() |
細雪 下 新潮文庫 た 1-11 (1955/10) 谷崎 潤一郎 |
英語などよりよっぽど難解・・・と感じてしまう自分がいました。
たいして昔の小説でもないのに、、、。昔の人はこんな難解な日本語を読み理解していたのか~と思うと、教養の深さも納得です。
もっと、古い本を読まなければ・・・という想いが深まりました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓
人気blogランキングへ