Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
先日、新潟空港を利用した時に
「機内や手荷物預かりでクレベリンはお持ち込みいただけません」との案内がありました。
搭乗ゲート前にも注意を促すポスターが貼られていました。
理由をネットで調べてみると
■クレベリン 置き型、クレベリン スプレー
成分の『二酸化塩素』が 航空法上の『搭載禁止物質』に指定されているため、航空機に載せることはできません。
■クレベリン スティック(ペンタイプ、フックタイプ)
成分の『亜塩素酸ナトリウム』は『危険物』にあたるので、手荷物および預け荷物のいずれでも機内持ち込みはできません。
ということらしいです。
あのスティックにそれほどの劇薬が?と思ってしまいますが・・・。
こういった事態ですから、しゃくし定規に規制するのではなく、感染を予防する行為は
認める方向で良いのにな~と思いつつ、搭乗しました。