Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 6月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
を読みました。
お正月なので、普段あまり読まないような分野です。
「日本の歴史」に気候が関与しているという話は、学校教育ではあまりなじみがありません。
飢饉の歴史的な事案は学びますが、「時代」が寒冷期なのかどうか?という概念はありませんでした。
考えてみれば今より文明基盤は弱い昔の話ですから、天候などにより多くの事象が変化するのは
当たり前のことです。
そんな当たり前のことに気づかせてくれる書籍でした。