
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
運転免許証の更新に行ってきました。
平時、通勤ラッシュの前に移動を開始し、夕刻のラッシュ後に神戸に戻ってくる
ような生活を続けている為、久々に通勤ラッシュに遭遇しました。
以前よりも乗客は少なく、未だテレワークしているような企業も多いのかな?と
思うのと同時に日本経済の先行きを心配してしまいます。
運転講習は何年ぶりか記憶にありませんが、以前と同じように講習でしか使わない
ようなテキストが乱立しており、どう考えても官と民の癒着構造が見て取れました。
オペレーションも旧態依然のマンパワーに頼ったもので何の効率化もありません。。。
このご時世デジタルテキストにすれば、コストも安くすみ流行りのSDGsにもなるのでしょうが、
何もせずに言われたままのことをやって給与を貰えれる人たちにとって「変化」は悪なの
でしょう。(効率化してマンパワーが減少すれば自分たちの首を絞めるので皆で無駄な
作業をする感満載です)
免許更新の為とはいえ、無駄な時間を過ごし官の無駄に嫌気がさしました。
大阪維新の会、地元なんで切り込んでもらないものでしょうか。。。