
Author:大坪敬史
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 
東京五輪(ほぼ)無観客の決定により、ある地域のホテルの料金が半分に
なっていました。
出張時によく利用するホテルなのですが、以前調べたときは通常料金の2倍ほどの
料金になっており、???と思ったのですが、五輪会場が近くにあるので、その
せいか・・・と思っていました。
先日、中止が発表されたのちに再検索するとなんと、半額(通常料金)に戻っており、
ある意味、市場に合致した値付けだな~と。
しかし、こういった極端な需給バランスに基づいた料金設定はどうなのか?といつも
思ってしまいます。適正料金でないとリピーターなどを逃してしまう危険性がありますが、
リピーターなど必要なく新規客だけで埋まる立地やビジネスであることもホテルの特徴
なのでしょう。