Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | 2月 » | |||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
魚の宿まるみつさんに伺っています。
昼食をいただきました。「あんこう尽くし」
鍋以外、すべて「1人前」の量です。
リピーターのお客様が多いのもうなずけますね。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
神奈川県に出張中です。
伺っている大進館さんで、社長がTV出演されるとのこと。
■ご出演番組---------------------------------------------—-
TBS系「Take Me Out」
(只今、こちらのページから、番宣もご覧頂けます)
1月21日よる11時30分~放映。
-------------------------------------------------------------
旅館宣伝のため、体を張って頑張っておられる姿勢には頭が下がります。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
弊社(株式会社 観光文化研究所)のHPを作成中です。
※現状は、まだこんな感じです。
ある地域の厳しい女将さんより、弊社の社名について
------------------------------------------------------------—
観光文化研究所とは、なかなかのお名前です。
ふわついた感じがしなくて、よいと思います。
------------------------------------------------------------—
とお褒めいただきました。
名前負けしないよう、HPもシッカリ作っていきたいと考えております。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
下呂温泉に出張でした。
来週の月曜は高山ですので、またこの路線を通ります。。。
伺っていた施設さまで、「チームマイナス6%」のパロディで「チームマイナス6㎏」のコミュニティサイトがあることを伺いました。見事なパロディ、かつ話題性に富んでいます。
「チームマイナス6㎏」ダイエット(ファスティング)プランなどあっても面白いかもしれません。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
所用で、MKタクシーに乗りました。
素晴らしい!の一言。
乗り降りの気遣い、車内での接遇、どれをとっても完璧です。
かつ、他のタクシーよりも安い!
車内には、近畿運輸局から不当な扱いを受けているという案内板が掲示されていました。
ぜひ、MKさんを応援したいですね。
よいサービスを行っている会社を目の敵にする行政機関とは、いったい何のために存在するのでしょう?
21世紀も10年近くたつのですから、そろそろ昭和の枠組みを解体する必要があると個人的に思います。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
朝から業務をひと段落終えると、ひたすら手紙を書いていました。
やっと創業の案内状が出来上がり、お世話になった皆様へのお手紙です。
未だ、記念切手が届いていませんので送れませんが、近日中にご案内をおくらせていただきます。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
早朝、伊豆を出立し日光へ。
冬の日光はマイナス6.5度とのことで、駅前の滝も凍っていました。
日光の滞在時間は例のごとく少なかったので、東照宮も見ずに神戸に戻ってきました。。。
日光まで来て、観光せずに帰る人も稀でしょう。
次回はゆっくりと訪れたいものです。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
伊豆に来ています。
0度。。。しかし、他の地域に比べたら温かいのでしょう。
もう伊豆では河津桜が咲き始めたそうです。
これから若女将の指導と打ち合わせです。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
会計士さんと大阪で打ち合わせ後
・神戸市役所
・神戸法務局
・神戸税務署
・兵庫県県税事務所
・社会保険事務所
・銀行
と。。。巡礼。あとは
・雇用関連の処理
が終われば、一通りの設立作業は終了です。
・・・つくづく、思いますが。お役所。
何故、必要機能を集積させないのか?と甚だ疑問です。
本日巡礼した役所関連でも混んでいたのは社会保険事務所だけ(年金関連の部署と合同だったので・・・)。あとはお客さんの数よりも圧倒的に職員の数の方が多かったです。
集積されると人の無駄な配置がもっと明確になる(・・・今でも明らかにおかしな状態ですが・・・)ので、あえてこのままにしているのか?と疑問に思います。
部門別生産性などのマネジメントを導入し、必要人員の絞り込みを行うべきでしょう。
民間企業が血を吐く努力をしているなか、ぬる~い空気が淀んでいました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
東京→仙台→遠刈田温泉→大阪と帰ってきました。
帰路の飛行機、寒波の影響かジェットコースター並に揺れました。ちょうど、静岡~愛知上空にかけて揺れがMAXに。明日は遠出出張ではないので助かりました。
伺っていた施設さまでは、先月も今月も絶好調な数字♪
館内も不況風無く、お客様で賑わっていました。
世間で言われていることと逆の体験をしていた1日でした。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ