Author:大坪敬史
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | 5月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
神奈川県の大進館さまに伺っていました。
7室しかない旅館さまですが、NETがグングン伸びています。
営業ご担当の積極的なNさんや、フロントの皆様、社長のフォローもあり絶好調♪
怖いぐらいの勢いです。
帰路、社長に車でお送りいただいていたのですが
「やっぱり新規客に来ていただくのはNETですかね~」と感慨深げにおっしゃっていたのが印象的でした。
商売に対する姿勢が、ビジネスチャンスを広げる良い事例かと思います。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
↑和倉温泉駅にて撮影しました「サンダーバード」。
スーツ姿での撮影でしたので、怪しさ満点でした(笑)。
上記写真を撮影したのが17:00前で神戸到着が21:30・・・。
さすがに4時間以上列車に揺られると疲労がたまります。。。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
金沢に出張です。
土曜日なのにスーツ姿の人が多いことに驚きました。
皆さん、働きすぎですね。。。
関西から金沢に行くには「サンダーバード」と「雷鳥」という2タイプの列車があります。
※共に特急ですが、違いは“新しさ”です。
男性3人組が、それぞれの特徴について車内で議論していました(明らかに鉄ちゃんでした)。
観光とは「光」を「観」ること。「光」に何を見出すかは個人の自由なのでしょう。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
小鳥の囀りで目が覚めました。
あまりにも伊豆の新緑が綺麗でしたので、今日は写真で語ります。
伊豆の御宿さか屋さんの写真です↓
ある方が「感動させる」なんておこがましい。お客様は「感動する」ものだとおっしゃっておられたのですが、その意味を感じさせられる時間でした。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
神戸→東京→伊豆の1日でした。
さすが板前さんの腕前は違いますね。自分で作るのとは大違いです。
ネットサーフィンで時間がなくなった、日々忙しい若女将と、まだまだ夜は続きそうです。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
GW予約に見る日本人のソコジカラ。
不況、不況といわれているのにも関わらず、ご支援先各社のGW予約状況を見ると「?」という感じです。値段も平時より高いのですが、ほぼ予約で満杯。
特にNETからの予約状況を見るとあまりの高単価ぶりに驚かされます。
ETC特需等々もあるでしょうが、やはり休みの時には「旅行に行くことができうる」人たちがまだまだ多いことに、標題のようなタイトルをつけました。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
浜松に出張でした。
豪雨のせいか、新幹線車内も「梅雨」のように・・・。やはり飛行機内ほど乾燥させるのは難しいのでしょうか?
「N700系車内インターネット接続サービス」が始まっています。
東京~新大阪間のN700系のぞみ車内限定で無線LANが使えるという代物ですが、このサービスが始まってから以前よりもさらに「パソコン」を開いている人が増えた気がします。
私は、“新幹線で移動すること(新幹線で行けるところ)”が少ないのでサービスには参画していません。ITの進化によって、どこでもオフィスのテリトリーが増えてきており、現在進行形で進んでいくのでしょう。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
The Big Welcome10,365泊の無料宿泊キャンペーンサイトです。
さすが世界資本。恐ろしい販売促進活動ですね。
日本語が結構いい加減(おそらく英語の直訳)なので、理解するのに時間がかかりますが、相当な金額分の無料宿泊券が提供されるものかと。
翻って、相当な稼働率の落ち込み(ホテル業界だとRevPARと言った方が正しいですね)なのでしょう。
これから、こういった世界規模のダンピング大合戦が始まる・・・とは悲観した意見で、「世界規模のお客様獲得大合戦」が起こるかと。
こういったチェーンホテルの施策に目が離せませんね。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
国を超えた話題ですが、バンコクにまた「非常事態宣言」が出ました。
昨年より観光に大打撃を与えているこの事態ですが、タイ国政府観光庁は平和なものです。
GW前に旅行会社、ホテルなどは気が気でないでしょう。このままこの状態が続けば、更なる観光打撃は免れません。海外のネットエージェントのメルマガ(英語)も購読しているのですが、プーケットのホテルのダンピングを見ると、驚きの一言です。
つくづく、観光は「平穏」&「平和」に支えられた産業だと思いますね。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ
3日振りに関西に戻ってきました。
東京で打ち合わせ後、羽田→伊丹の昼便を利用したのですが、予想以上に搭乗客が多く驚きました。
当然、私のようなビジネススタイルの方は少なく、私服&一人で・・・という方が多いような気がしました。
どういった「旅」なのかな~と不思議に思った次第です。
今日の羽田空港の混雑具合を見る限り「不況?」と思ってしまいます。マスコミが報道していることと、「現実」のギャップがもっと知られればよいな~と心から思います。
ブログランキング参加しております。更新の励みになります。
↓人気blogランキングへ