全国各地の熊報道がおさまりません。
実際に被害を受けている地域も多く、そういった地域では注意喚起などをどんどん発すべき
なのでしょうが、あいまいな情報も散見されます。
昨日も京都で「熊らしい。大きく黒かった」という目撃情報をベースにニュースになり
お客様の足が遠のいている・・・という事案を伺いました。
マスコミは視聴率の為に刺激的な表現を好みますが、それをまともに信じてしまう人も
一定数以上います。発見した人の狂言や、見間違いということも大いに考えられる中で
クマコワイという事象だけが独り歩きするとまたお決まりの「外出自粛」につながります。
令和の時代になっても相変わらずのことをしている人たちには本当にゲンナリさせられますね。
あるクライアント先様でアニメツーリズムのイベントがあり、声優さんがご宿泊
されました。#(ハッシュタグ)にクライアント先様名を入れて投稿いただいていた
ので当該投稿とその声優さんを私のインスタアカウントでフォローしたのですが、
その後、怪しい海外女性アカウントから10件以上連続でフォローされました。
写真はそれぞれ違いますが、文章は同じで詐欺臭の香りがプンプンしたので、即ブロック
しましたが、詐欺を働く皆さんの努力は本当にすごいものがあります。
少ないレベルでも騙される人がいるから詐欺行為を続けているのでしょうが、こういった
努力を他に振り向けてもらいたいものです。
ある地方クライアント先様の顧問税理士さんよりSNS広告を展開しているMeta社の
インボイス番号はないのか?という照会がありました。
現在、Meta社は日本法人がなく消費税が発生していないのでインボイス番号はありません。
税の専門家である税理士さんから確認が入るということは、地方でMeta社の広告を展開している
企業が少ないことの証左でもあります。
googleなどは日本法人があり、インボイス番号が存在しています。
あちらの国のシステムを使って日本が広告を打つということは資金の流出ともとらえることが
でき何だか釈然としない気持ちになりました。
「大胆な減税」成長投資促す AIなど17分野 複数年度で予算措置 高市政権、初の経済対策
というニュースが日経新聞で掲載されていました。
生産設備や建屋などへの投資額の一定割合を法人税から差し引く仕組みを想定する。設備投資の取得費用を数年に分けて減価償却費として損金算入し、初年度に一括して計上できる「即時償却」の導入を探る。
工場で使う機械などは通常、耐用年数によって数年にわたり減価償却費を計上する。一括計上できれば、目先の税負担が軽くなり手元に残る資金が増える。新たな設備投資の意欲を高められる。
との記述があり大いに期待しています。
資金があり、「即時償却」を行えば無駄な税金を発生させることもありません。
開始時期やスキームなど早期に提示されることを願っております。
熱海に出張でした。
JR東海道線が全線運休になっておりましたが、はやめに気づき送迎いただいたので
無事に到着することができました。三島駅には過去イチといってよいほど人であふれ
基幹路線が使えなくなることの恐ろしさを感じました。
三島駅は富士山方面に行くルートになっており、インバウンド客が途方に暮れている様子もあり
ましたが、諸外国と比べると交通ダイヤは正確無比ば部類になるのでバスなどの交通手段で移動
されているのでしょう。
しかし平日の朝から勘弁してくれJR・・・といった感じです。
話題の熊出没アプリをダウンロードしてみました。
すると、明らかな虚偽情報もありましたが「個人の目撃情報」として掲載されて
いました。こういった情報を元にSNS投稿されることも目立ってきており、危険性が
ないエリアについてもそうでないエリアと同等にみられる危険性があります。
各自治体のHPを見ても、MAPに落とし込んでわかりやすく掲載されている自治体や
テキスト情報の羅列で地域外の人にとっては位置情報がつかめないなど温度差があります。
各地自体まかせにするのでへはなく、政府がアプリ開発などを・・・とも思ってしまいますが、
中抜きでグズアプリしか作成できない現状からそれも難しいのでしょう。。。
危機に瀕しても即行動ができない日本が表れているようで何だかな~と思ってしまいます。
出張準備の為、変則的な切符をJR三宮駅のみどりの窓口で買おうとしたら
連休中日の影響か大行列で諦め、券売機で購入しました。
単なる新幹線ルートだとネットで購入しても問題ありませんが、新幹線+特急+普通電車移動
だとそうもいきません。
発売機も以前よりは使いやすく、問題なく購入することができましたが、ネットで同じこと
ができて決済し、発売機では発券するだけ、というシステムも開発してもらいたいものです。
横の券売機でインバウンド客が必死に操作していましたが、諦めて去っていきました。
切符ルールがカオスなJRを、区間越えて希望通りにインバウンド客が購入するのは
無理ゲーです。
インバウンドが増えてもこういった改善はまだまだと実感した出来事でした。
新神戸駅からタクシーに乗ろうと、乗り場に移動するとタクシーが1台も
停車しておらず、タクシー待ちの乗客が並んでいたので諦めました。
時間帯の問題かもしれませんが、神戸唯一の新幹線駅がこの状態ではビジネスとしては
もちろん観光地としては終わっています・・・。
たまたまそういった日だったのかもしれませんが、タクシー会社各社もUBERなどの
配車アプリの参入障壁を作るのには積極的ですが、乗客のニーズは放置。
規制を盾に生きている業種は早晩駆逐されますので、新政権には不条理な「移動」
制限がかかっている現状も解決してもらいたいものです。
結局、地下鉄で移動しましたが需要に応えられていない現状は残念でもあります。
群馬に出張中です。
神戸出るときは朝でしたが暖かく、東京に着いたら少し肌寒く、群馬についたらすっかり秋
といった気候でした。紅葉も始まっていますが、残念ながら紅葉のニュースよりも熊出没の
ニュースが幅をきかせているので残念です・・・とのお声。
確かにお客様からの「紅葉していますか?」というお問合せは例年より多いとのことでした。
もう視聴者も熊疲れしているでしょうから、紅葉ニュース流した方が視聴率稼げると思うのですが
そういった発想にもならないことがマスコミの衰退の証左でしょう。
仕事ですが、紅葉の景色を楽しみつつ業務に励みたいと考えております。
寒冷地出張でした。
到着する空港直前にふと窓の外を見てみると、異様なソーラーパネル群が
ありました。自然の中に唐突に表れるので空から見ても異様です。
こうなるとクリーンエネルギーが完全に逆に働いている感があります。
ソーラーパネルがあることにより、確実にその地域の景観にマイナス影響を
与えますので、いずれ温泉地や観光地で反対運動が起こることでしょう。
クリーンエネルギーという言葉も当てはまらくなるようなことを全国で実施すると
そりゃ地域住民も怒るわけだ・・・と機上から感じた次第です。