• プロフィール

    Author:大坪敬史

    大坪 敬史
    関西学院大学 文学部地理学科卒。
    民俗学、文化人類学、観光地理学を学ぶ傍ら、大手旅行会社での添乗・実務業務に没頭。日本文化を守り伝えていく“地域活性化”を志し船井総合研究所入社。
    宿泊施設のマーケティング戦略立案から、具体的な販促実務までを主軸に置いたコンサルティングを展開。中でもインターネットを駆使したWeb販促&直販売上倍増ノウハウ&即時業績向上には定評がある。 世界に誇る日本文化を次代に語ること、、、をテーマに全国を日々巡礼中。
    2010年1月、日本の観光業の永続的発展を目指した株式会社観光文化研究所を設立。代表取締役に就任。
    月別の投稿
    2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    2006年12月から「毎日」更新中!
    ブログ内検索
    2025年11月14日

    おさまらない熊騒動

    全国各地の熊報道がおさまりません。

    実際に被害を受けている地域も多く、そういった地域では注意喚起などをどんどん発すべき

    なのでしょうが、あいまいな情報も散見されます。

     

    昨日も京都で「熊らしい。大きく黒かった」という目撃情報をベースにニュースになり

    お客様の足が遠のいている・・・という事案を伺いました。

     

    マスコミは視聴率の為に刺激的な表現を好みますが、それをまともに信じてしまう人も

    一定数以上います。発見した人の狂言や、見間違いということも大いに考えられる中で

    クマコワイという事象だけが独り歩きするとまたお決まりの「外出自粛」につながります。

     

    令和の時代になっても相変わらずのことをしている人たちには本当にゲンナリさせられますね。